長野市立校の教育再開方針に対し、不安を訴える保護者がいます。新型コロナウィルスに対する不安がある場合、登校しない児童・生徒を欠席扱いとすることが適切なのかどうか。小泉から市教育委員会学校教育課に要望し、事前に相談があれば欠席扱いとはしないことを確認しました。 【登校が不安→校長に相談を】1 「...保護者の判断により児童生徒が登校を見合わせた場合、学校長は『校長が出席しなくてもよいと認めた日』として取り扱うこと」と長野市教委から各校長あて通知していると確認。コロナ感染リスクを重視する家庭は、学校長に相談を。 #covid19japan #長野県 #休校延長 — 小泉一真:長野市議会議員 (@kazumakoizumi) April 6, 2020 【登校が不安→校長に相談を】2 長野市教委の措置は、県教委の措置に準じている。他の県内自治体でも、同様の措置が取られている可能性がある。無断で休んで後でコロナ不安だから欠席扱いは止めろと言っても通用しないと思うので、各自治体教委にまずお問い合わせを。 #covid19japan #長野県 #休校延長 — 小泉一真:長野市議会議員 (@kazumakoizumi) April 6, 2020 【登校が不安→校長に相談を】3 「...保護者の判断により児童生徒が登校を見合わせた場合、学校長は『校長が出席しなくてもよいと認めた日』として取り扱うこと」との措置は、県立高校等の県立学校も同様。まず、各学校長にご相談を。 #covid19japan #長野県 #休校延長 — 小泉一真:長野市議会議員 (@kazumakoizumi) April 6, 2020 【登校が不安→校長に相談を】4 コロナ不安で相談の上登校しない場合、「児童生徒が登校しない期間においては、(中略)学習支援を行うとともに家庭と密接に連絡を取り合うなどきめ細かな対応を行うこと」旨も同時に通知されている(長野県・長野市)。 #covid19japan #長野県 #休校延長 — 小泉一真:長野市議会議員 (@kazumakoizumi) April 6, 2020 【登校が不安→校長に相談を】5 以上ツイートの基になっている長野県教委通知内容は、こちらで確認できます。資料2「新型コロナウ...