令和3年5月12日、待望の新型コロナウイルス感染症ワクチン接種予約が、まず基礎疾患を有する65歳以上の市民について始まった。小泉が心配した混乱の一方で、うまく対応した事例も。市役所内には緊張感が欠ける部署が... 好対応♪ ああ良かったー 予約受付の初日、自宅近隣の、比較的規模が小さい医療機関を4、5軒回って様子を確認した小泉。どこも予約の対応に追われてはいたが、大きな混乱を抱えている事例にはぶつからない。総合病院等の大病院ならば、人員も電話回線も余裕があるだろうが、小所帯の医療機関では過大な負担がかかるのではないかと小泉は心配していた。ところが、小泉が見た範囲では、そうはならなかったようだ。 新型コロナワクチン予約専用窓口を屋外に設けて対応する医療機関 (許可を得て撮影しています) 限られた電話回線が混雑するのを防ぐため、あえて直接来院しての予約をするよう、通院患者に案内。予め問診表等を配って事前の記載を求め、受付時間を短縮。このような初日対応をとることで、予約事務を円滑に処理する様を直かに目にした。 市の「広報ながの」では、当初、個別接種の予約方法を、「希望する医療機関へ電話」と案内していた。 広報ながの2021年5月号掲載記事 https://www.city.nagano.nagano.jp/site/kouhounagano/470939.html ところが、最新の市ホームページの情報では、「予約方法等は医療機関により異なりますので、個別にお問い合わせください」と、現状に合わせて表現を変更している。 新型コロナウイルスワクチン接種会場、予約方法について(2021年5月14日更新)) https://www.city.nagano.nagano.jp/site/covid1...