スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

12月, 2018の投稿を表示しています

信頼回復やる気なし!? 報酬アップ議案に修正案で馬脚を露す長野市議会!! 小泉は怖くありませんてば!? - 公費飲食事件

【反省なし? の長野市議会】 議員が公費で飲食した件は、長野市議会の不祥事ではない -一部(というかほとんど全部の)反小泉派 議員の驚くべき認識が、市議会の議員立法を通して露見した。 12月定例会最終日の17日、長野市議会は市長が提出した特別職報酬1.15%アップの条例改正案について、市議会議員分は1年間先送りにする修正案*を全会一致で可決。   *平成30年12月定例会議案第115号「長野市特別職の職員の給与に関する条例    の一部を改正する条例」に対する修正案 信濃毎日新聞は翌18日、この件について、次のように報道している。 討論では 小泉一真氏 (無所属)は、修正案に賛成としながら、長野市、千曲市と埴科郡坂城町でつくる「千曲衛生施設組合」が議員歓送迎会費に公費を支出していた問題も「長野市議会が共有すべき反省事項」とし、修正案の提案理由に挙げられていないことを「やや残念」とした。 (信濃毎日新聞2018.12.18 2面「議員報酬引き上げ1年遅らす修正案長野市議会が可決」) 報酬アップ先送りの修正動議を提出した総務委員会委員長は、委員長報告で「 議会・議員への信頼が大きく揺らぎ、同じ議会に身を置く者として信頼回復に努めなければならない 」とし、具体的な理由として「 議員の不祥事(酒気帯び運転、器物損壊) 」を挙げた。しかし、 昨年3月の議員による酒気帯び運転 と、 本年6月の共産党市議による器物損壊事件 を理由として挙げる一方で、その間の 昨年10月に判明した千曲衛生施設組合における公費飲食事件 を修正案の理由から敢えて外している。 市議会議員の議員報酬については、今期の議員任期中において、議員の不祥事(酒気帯び運転、器物損壊)による辞職が続き、議会・議員への信頼が大きく揺らぎ、同じ議会に身を置く者として信頼回復に努めなければならないことを踏 まえると、議員報酬の改定を1年間据え置くことが適当であると判断し、議員報酬の 改定部分についての施行期日を平成32年1月1日とするものであります。 (平成30年12月定例会 総務委員会委員長報告) 公費飲食事件を議員報酬アップ先送りの理由としないことについて、 小泉は本会議で 委員長報告に対し質問。公費飲食事件も立法の背景と解釈することはできる...

朝日も書けない!? 第2灯明まつりのヤミ!! -Nagnao Design Week 善光寺表参道イルミネーション-

TOKYO DESIGN WEEK 2016での火災死亡事故を伝える当時のニュース 日テレNEWS24から メディアが問題視!! デザイン・ウィークの問題が、メディアで取り上げられた。今月13日、朝日新聞(長野東北信版)が、小泉一真の議会質問を取り上げる形で3段の記事にしている。もちろん、小泉の主張をすべて伝えてくれているわけではないので、記事を引用しながら、補足させていただきたい。 因みに、これ までの #第2灯明まつり についての当ブログの記事はこちら。   ◆ 善光寺を東京の金づるにするな!! 第2灯明まつりを中止せよ!! ― Nagano Design       Week 善光寺表参道イルミネーション    ◆ 5歳児焼死事故を忘れるな! 第2灯明まつりを中止せよ! ―12月議会一般質問 2018.12.13 朝日新聞長野東北信版 善光寺装飾の受託団体代表 16年の神宮外苑火災 主催会社社長と同一  長野市が今年度に始めた善光寺などを光で彩る「ナガノデザインウィーク(NDW)」を手がける団体の代表が、2016年11月に東京・明治神宮外苑のイベント会場で、木製の展示物が焼けて5歳の男児が死亡した火災が起きたイベント主催会社の社長と同一であることが分かった。  開会中の長野市議会で小泉一真市議が、「この事故が捜査中である」などとして「市の契約相手方としてふさわしい法人か」と指摘。加藤久雄市長は答弁で「社長は同じだが別法人ということで、そういう(契約解除などの)考えはない」と述べた。  業務委託契約書によると、NDW(善光寺表参道イルミネーション)を市から受注したのは、 NPO法人デザインアソシエーション(東京) 。随意契約で、委託料は約4150万円。DWは他都市でも開催実績があり、同様に国の地方創生推進交付金を活用した。  JR長野駅から善光寺までの表参道のLED装飾は先月から始まっており、善光寺本堂に光を投影するなどのイベントも今月15日から開かれる。ほかにワークショップの開催や食の開発などが業務という。  このNPO法人理事長が、火事で死者が出た「東京デザインウィーク」を主催した東京デザインウィーク株式会社の社長と同一人物。市の高橋要・商工観光部長もこのこ...

善光寺を東京の金づるにするな!! 第2灯明まつりを中止せよ!! ― Nagano Design Week 善光寺表参道イルミネーション

委員外議員として発言を求めた! 一般質問で、長野灯明まつり2番煎じイベント # 第2灯明まつり  業務の委託先であるNPOの抱えるリスクを憂え、中止を訴えた小泉。 5歳児焼死事故を忘れるな! 第2灯明まつりを中止せよ! ―12月議会一般質問 まとまった論述で、所管の経済文教委員会に問題点を認識していただきたく、 委員外議員発言許可を求めた 。小泉は、以前にチャレンジしたことがあり、そのときは特に異論なく発言させていただいた。が、今回は委員会日程がタイトであったこともあってか、叶わなかった。 _| ̄|○ がっくし。 読み上げ用の原稿を用意していたので、皆様にご披露させていただく。 申し上げたいのは、Nagano design Weekについてです。 小泉が一般質問で触れた内容を整理して申し上げます。善光寺表参道イルミネーションについては実行委員会は一者随意契約で東京の特定非営利活動法人デザインアソシエーションと契約していますが、この団体には未解決の問題があります。当該NPO等が東京都の神宮外苑等で開催したTOKYO DESIGN WEEK 2016において、屋外展示物から失火し、その結果五歳の男児が逃げ遅れて死亡しています。警察はなお調査中であり、主催者がご遺族への補償も終わっていないのは、本会議答弁のとおりであります。主催者らは、2016年火災の翌日以降、30回以上の開催を誇る 東京デザインウィークを開催できていません。火災事故に係る問題が決着していないという自覚の表れと思いますが、なぜか弘前、嬉野、明日香、藤沢、松山、そして長野と、地方ではデザインウィークを開催しています。東京では開催できないが、地方なら開催して問題がないとの考えは、東京以外の自治体を下に見る思想が背景にあるものと断ぜざるを得ず、地方創生推進事業の思想に全く相容れないものであります。長野市は、このような地方への敬意を欠いた相手方と、随意契約を結ぶ必要があるのか。委員諸兄にはそのような観点から審査をお願いいたします。 本会議一般質問では、契約相手方NPOの、東京デザインウィークに係る関与は共催であると、理事者は強調されていました。「 主催がいて、その下の共催という位置付けをしておりました。だから、主催者と共催者は全く別である」...

Tokyo Design Week 2016の5歳児焼死事故を忘れるな! 第2灯明まつりを中止せよ! ―12月議会一般質問

Questionです!   ★長野市善光寺を舞台とする、冬のライトアップイベントといえば何? ―長野市民であれば、すぐに「 長野灯明まつり 」を思い浮かべるだろう。青年会議所・商工会議所等の民間主導で15年間育くまれてきたこの2月のイベントは、すっかり市民に定着している。白馬のスキー客が夜のアトラクションとして訪れる等、観光資源としても認知が進み、今や長野市の宝と言える存在だ。 ところが、灯明まつりのコンセプトに競合する類似イベントが、開催されつつある。しかも、主催は誰あろう、長野市なのだ。称して「 Nagano Design Week  善光寺表参道イルミネーション 」。こりゃ、長くて呼びづらいね、どうにも。そこで 「第2灯明まつり」 と、民間がコツコツと積み上げてきたブランド力を流用する強かなマーケティングのテクニックに敬意を表して、当ブログではそう略称させていただく。 第2灯明まつりに疑義あり!! 小泉は、このイベントに絞り、 今月6日、一般質問に立った。質問時間の全部を一つのテーマに注ぎ込んだのは、小泉としては初めてだ。それでも質問時間は充分ではなかった。 質問に立つ小泉―長野市議会動画配信ページにリンク http://www.nagano-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=2528 火災で5歳男児が死亡―問題未解決の委託先団体 市は第2灯明まつりの実行委員会を組織し、6100万円を交付。実行委は一者随意契約で善光寺ライトアップ等を在京のNPOに委託発注した。契約額は4100万円。 ところが、このNPOには未解決の問題がある。 東京で開催したイベントの屋外展示物から出火し、逃げ遅れた5歳男児が、幼い命を落としているのだ。TOKYO DESIGN WEEK 2016でのこと だ。 事故そのものだけでなく、 事故後の主催者の対応にも、当時の世論は批判的 であった。 事故の翌日、Tokyo Design Week 2016は中止。長い歴史を誇ったTokyo Design Weekは、それ以降開催できずにいる。 質問に対し、...