スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

7月, 2021の投稿を表示しています

【中古トレーラーハウス補助で住宅再建支援へ】長野市は台風19号被災者を対象に新規事業を検討中。実は6月議会で、卜レーラーハウスによる再建を支援していると言っても、市のやっていることは民間事業の情報提供で、市の施策ではないと指摘していた。気にして検討してくれたのかな?

via Instagram

【不要な性別欄を長野市の書式から撤廃】 戸籍の性別に異和感を持つ人への配慮の一つなんだろうね。規則・要綱をー括改正する動き。賛成です♪

via Instagram

熱海土石流で考えた! 孤立リスク集落275か所の長野市は防災情報を公表せよ! 朝イチトーク!

内閣府調査に、災害により外部との連絡が取れなくなるリスクのある集落(孤立可能性集落)275か所とした長野市。これは恐らく全国ーのレベル。だが長野市は、殆んど公表していない。 https://youtu.be/vOKgc2hER6c

み~るんヴィレッジで芋掘り体験してきましたよ。夏休みの思い出ありがとうございます♪

via Instagram

【信毎が宗旨替え!?】オリンピック中止を求める社説で名を成した信濃毎日新聞。「県関係13人の奮闘やドラマを克明に」、「注目の選手、競技も手厚く」伝えると軌道修正。中止論を引っ込めたということですよね? #tokyo2020

via Instagram

北陸新幹線が運行ストップなう。東京方面は11時にならないと動かないそうだ。保線業務のトラブルとのことだが、災害でもなくここまでダイヤが乱れるのはJRとしては珍しいのでは?

via Instagram

おはようございます♪ ゲートボール大会に選手兼来賓として参加なう。熱中症対策しっかりと挨拶!

via Instagram

【長野市内の大規模盛土】熱海の土砂災害を受け、小泉から市内大規模盛土の点検状況資料を要求。小鍋の一部に詳細点検が必要な箇所ありと判明。住宅地じゃんか。早急な対応を要望した。

via Instagram

【墨ぬり文書が見えちゃった!? 福祉より組織優先の社協 貧困ビジネス疑惑を独自調査!】

6月17日の議会質問で、長野市社協が貧困ビジネスに関係しているとの疑惑について、調査を約束させた小泉一真。ところが、半月過ぎても、市役所からは貧困ビジネス(?)被害者への照会が何もないと言う。やる気あるの? 独自調査を進めると、意外な事実が…! https://youtu.be/HrRfs9NkvF0

【松代で浸水被害】 今日の大雨で床上・床下浸水が発生している模様。台風19号でも被害があった松代。被災された皆様に、お見舞い申し上げます。

via Instagram

雨で災害リスクが高まるシーズン。昨年7月豪雨時に出水した北八幡川の水位を下げる方策を、小泉一真は6月議会で具体的に提案。「水害軽減に向けた暫定整備を、総合的に検討する」との答弁でした♪

via Instagram

ヤバ過ぎる貧困ビジネス? 長野市と癒着? 命がけで取り組みま中!

長野市事業と貧困ビジネスが癒着? ヤバ過ぎて他の議員がパスした事案を、小泉は質問。市役所はきっちり調査せよ! https://youtu.be/ZvuZRcJpIV0

豊野、長沼で果樹への凍霜害の状況を視察。4月に-6~ー7度まで下がったとの説明に、気候変動の影響を感じる。台風災害からの立直りの時期に、9割以上の売上げ減は辛い。 支援策について意見を聴くことができたのは嬉しい。議会は農家を応援します!

via Instagram

おはようございます! 宅の庭に咲いたバラです。

via Instagram