長野県障害者福祉センター「サンアップル」に16時に集合。障害を持つ方々と、世のバリアフリーを進める作戦会議を、みっちりと3時間。
市民の声に真摯に応える長野市行政だと、よいのだけれどね。
2017/09/16
バリアフリーのためのディスカッション
ジャンル
保健・福祉
![](http://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhddFxtElu7FGvJvBO2UEO7lhljnR3jKRekC07d0g7dw6tKA1Gfj697ZE27ENkqR1ai-v7UBtu6vYvW7eoPKw5pC544BhGxHpN3iGN5rb_82plAeQhs_yt1gjn5rnL4iH3-Ve37HlQ4Xa70x0pWT9oa1pOkITPb7L0MDm8ybJRfLF8hW1o/s220/IMG_20240416_161506a.jpg)
◆長野市 古牧地区西和田に住んでいます。父も自分も転勤を伴う仕事をしていたので、柳原、吉田4丁目、川中島町四ツ谷、篠ノ井みこと川、北堀に居たこともあります。
◆「話しやすい議員さん」、「聴く力を持っている」と有権者から褒められた時は、とても嬉しく感じました。何でもお気軽に相談なさっていただけると、ありがたく存じます。
◆人を幸せにする「オレンジ」を、常に身に着けています。
◆長野市議会の「ラーメン大好き小泉さん」。Facebookグループ「長野市のラーメンUPする会」(メンバー2800名)で、長野市の多彩なラーメン文化を全国に発信中です。あなたも、ぜひご参加ください♪
◆朝陽小→東部中→県立長野高→早稲田(中退)→足立区役所→長野県庁→現職
◆趣味の写真を撮る暇がないのが悩みです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
読み応えあり! ブログ書下ろし記事
「市議会だより」はフェイク・ニュース!? 採決ゴマカシ表記を編集委員会が決定? 小泉一真は退席して抗議!!
定例会ごとに発行される 長野市議会広報紙「市議会だより」 。小泉一真が委員を務める編集委員会で、市民を欺くようにも見える紙面内容が決定されました。 「✖は〇に」「〇は✖に」 採決を捻じ曲げる広報? 「市議会だより」は、毎号、各議案等について会派ごとの賛否を示す「審...
![](https://i.ytimg.com/vi/yNdgz-HH1vE/hqdefault.jpg)
0 件のコメント:
コメントを投稿