#公園廃止 市長・こども未来部長に公開質問 3か条|『全部言います!』小泉一真の市議会トーク

プロフィール


小泉一真ポートレート 長野市議会議員: 小泉一真(こいずみかずま)
★プロフィール★ 詳しくはclick!
◆長野市を日本一の観光都市に!
◆こどもをしっかり育て、人口減少を乗り切ろう!
◆長野市の孤立可能性集落275は全国最多級。災害に強いまちに!
◆長野市をカッコよく! シチズン・ファースト!!(都知事や大統領より先に言ってます)
◆長野市一、税金の使い方にうるさい議員
◆長野県一、街頭演説する議員
◆得意わざ、情報公開!

2023/01/13

#公園廃止 市長・こども未来部長に公開質問 3か条

一軒のクレームが元で、長野市が廃止の方針を打ち出した青木島遊園地。市は昨年12月28日に「青木島遊園地の廃止を判断した経緯について」を公表。 小泉一真は、この文書(新見解)について、追加して質問状提出を予定していますので公表します。

令和4年12月28日付け長野市都市整備部公表文書「青木島遊園地の廃止を判断した経緯について」に係る質問書

表記文書(以下「新見解」と呼ぶ)に関連して、下記疑義があるので、速やかに回答ありたい。 

1. 「毎日40~50人で一斉に遊ぶ」について

(1)市の説明によれば、一昨年3月に近隣世帯からの苦情が元で青木島児童センターは青木島遊園地の利用を停止している。児童センターは、遊園地設置当時から利用停止に至るまで、特段の工夫もなく漫然と毎日4、50人を遊ばせる状況を続けていたのか。
(2)令和4年12月15日付信濃毎日新聞によれば、児童センターは「一部住民の苦情に配慮し、青木島遊園地の利用を週2~3回に限定していた」とあるが、利用の頻度、一回あたりの利用時間、一回あたりの利用人数について、利用停止以前の実態はどのようなものであったのか。
(3)特に、利用停止直前の期間においては、利用実態はどのようなものであったのか。

2. 愛護会活動について

(1)新見解では「この状況下では愛護会活動が継続できない」としているが、令和4年12月9日市議会一般質問においては、「コロナ禍により(中略)(児童センター利用保護者が)集まって全員での作業というのはできなくなっている状況」との答弁であった。新型コロナ感染拡大対策として、愛護会活動を見合わせているのであって、コロナ終息後は再開できるとの児童センター館長による回答も得ている。新型コロナ感染収束を待たずに、愛護会活動が継続できないと判断した理由は何か。
(2)令和5年1月6日付けNHK信州NEWS WEB報道によれば、「児童施設を利用する子どもの保護者からは、公園の管理を担ってもいいという声が上がっている」という。市は「愛護会活動が継続できない」と言うが、愛護会構成員である施設利用保護者100人に対し、それぞれが活動できないとの意向をどのように確認したのか。
(3)市は、従来通り、責任をもって児童センターに愛護会活動を組織させ、継続させるべきではないか。

3. 説明責任

当事者である地域のこどもたちへの説明は、いつ行うのか。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野(市)情報へ

0 件のコメント:

読み応えあり! ブログ書下ろし記事

「市議会だより」はフェイク・ニュース!? 採決ゴマカシ表記を編集委員会が決定? 小泉一真は退席して抗議!!

定例会ごとに発行される 長野市議会広報紙「市議会だより」 。小泉一真が委員を務める編集委員会で、市民を欺くようにも見える紙面内容が決定されました。 「✖は〇に」「〇は✖に」 採決を捻じ曲げる広報?  「市議会だより」は、毎号、各議案等について会派ごとの賛否を示す「審...