スキップしてメイン コンテンツに移動

【K! ライブ】荻原市長との直接対決、まさかの… / 【徹底検証】市長に問いたかった「4年前の公約はどこへ?」 / 経済政策を構想中、ご意見ください!! 2025.09.09.


お身内にご不幸とのことで、荻原市長には心からお悔やみ申し上げます。ただ、市政に携わる者として、楽しみにしていた選挙前の直接対決が議会でできなくなってしまったのは、正直、残念な思いです。 小泉が今回、市長に直接問いたかったのは、4年前に掲げた51項目もの公約についてです。これらについて、市長は全て「着手」したと言っています。しかし、IT企業の誘致や持続可能な公共交通など、市民の皆さんはその成果を実感できているでしょうか。青木島遊園地廃止により、子育て環境は後退しました。「着手」は実現できたことを意味しないので、トリッキーな表現と小泉は感じます。市長不在でこの議論が先送りになってしまったことは、来る市長選挙に立候補を表明した荻原健司氏の正直さを判断する上で、長野市有権者にとって大きな損失と感じています。 対決は叶いませんでしたが、議論を止めるわけにはいきません。物価高に苦しむ市民の皆さんのために何ができるのか。例えば、小泉は市民税の減税といった経済対策も選択肢の一つとして真剣に考えています。ビジョンを語るだけでなく、具体的な道筋を示し、市民の皆さんと一緒に一つ一つ課題を解決していく。それこそが、今の長野市に求められていることではないでしょうか。 [03:10] 【速報】荻原市長、一般質問を欠席。選挙前の直接対決は幻に… [04:35] 市長不在で質問書き直し…小泉が本当に問いたかったこととは [06:31] 自民党「解党的出直し」とは何だったのか? [11:28] 先日の出馬会見での質疑応答をセルフ解説 [30:53] 駅前再開発ビル問題、平本氏との考え方の違いは? [42:28] 市長不在でも追及の手は緩めない!新たな質問項目について [43:35] もんぜんぶら座跡地活用は進んでいるのか?計画の遅れを指摘 [50:16] 視聴者からのコメントに答える!! [51:01] 「市民税の減税ってどう思います?」 [1:00:24] 【徹底検証】荻原市長の公約集をレビュー「これ、全部読みましたか?」 ※毎朝0645時から信濃毎日新聞等をひろい読み ※ほぼ火木20:55から 【こいちゃん! ライブ】配信!!

コメント