スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2022の投稿を表示しています

【長野市議会の暗黒面!? 議長会派優遇、非公開・記録なしの会議が実在した! : こいちゃん!】

「会派代表者会議」の野放図な実態とは? 議会基本条例違反の議長所属会派エコひいき会議とは? 参加議員への不適切な支出とは? 小泉の議案質疑で浮かび上がった問題を正す! https://youtu.be/r-U7oAz_Upw

【小泉提案の治水工事進む!】 北八幡川で、護岸上部を直壁化。川幅を広げ水量を増やせないかと、議会で提案の件。ここは過去に溢水し、古牧支所・児童センターの真ん前。市民の安全向上の工事、お疲れ様です! 御安全に!

via Instagram

会派代表者会議の改善について(具申)

【長野市議会の汚点、会派代表者会議を正せ!!】 1.各会派代表者1名の会議なのに、なぜか議長所属会派だけ3名招集 2.その余分な招集議員にも交通費を支給 3.原則非公開(議会基本条例違反) 4.議事録残さず(同) とやりたい放題。小泉の予算案質疑がきっかけで、各会派が持ち帰って協議することとなっています。 from 長野市議・小泉 一真 https://ift.tt/xldV8mW

安倍元首相がロシアの交渉停止発表でかいた赤っ恥…27回会談、3000億円投資したのに成果ゼロで振り出しへ(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

【対ロシア協力予算は凍結を!】 「岸田文雄首相は、2022年度予算案に盛り込まれたロシアとの経済協力の関連予算およそ21億円について、野党から修正を求められたもののこれを拒否」 平和条約交渉拒否というロシアの非友好的な態度が明らかになった今、経済協力する理由はない。予算計上していても、政府判断で予算執行の凍結は、できるよね? #ウクライナ https://ift.tt/shjVOqm from 長野市議・小泉 一真 https://ift.tt/jCuy1d3

【トリガー請願不採択!】 揮発油税トリガー条項発動請願を、 長野市議会は本会議で不採択とした。不採択会派は新友会、公明党でグレート無茶、堀内伸悟が演説。採択派は小泉の外か改革ながの、共産、無所属。小泉と倉野立人が演説した。

via Instagram

3月議会最終日。ウクライナ国旗色のタイで出席します。長野市議会は3月議会初日に全会一致でロシアへの抗議決議を採択しています! #standwithukraine #ウクライナに平和を #長野市議会

via Instagram

【百円で直す!】 小泉専用色の背広の裏地がほつれて傷んできた。eBayで仕入れた古着なんだけど、オレンヂのウールのジャケットは貴重。なのでダイソーで買った「補修クロス」で直して、まだ着る! #ダイソー

via Instagram

【お風呂のシャワー水栓を変えた!】 ポタポタと蛇口から水が漏れる。古い製品だから補修パーツが品切れで、しょーがなく新品に買い替え。ちゃんと直せる様に、ベーシックでロングセラーになる様な製品を出してほしい。資源が無駄になる。

via Instagram

【長野市小中31校で雨漏り中!】 経済文教委員会委員に資料が示された。普通教室・特別教室を含め、のべ31校で雨漏り。リスト中、今年度予算対応できたのは、加茂小のみ。子どもへの投資を充実させなければ。 #長野市

via Instagram

【木ゾリをアピール!?】 日本木ゾリ協会代表理事の吉崎氏、JOCコーチの生駒氏とともに、市長に冬のレジャーとして木ゾリをアピール。ボブスレー・リュージュパーク「スパイラル」の活用について提案しました! #長野市

via Instagram

【ウクライナ国旗色×小泉専用色】 目がチカチカする色合わせですが、ウクライナ支持です! #standwithukraine #ウクライナに平和を

via Instagram

【札幌2030オリンピック世論】 札幌市実施アンケート速報値は、開催に好意的な世論。東京・北京五輪の印象が必ずしも良好と言えず、感染症不安もある中で、五輪の価値を守る札幌市民の態度をリスペクト。長野市民も、スパイラルでのソリ競技成功に協力せねば。 #sapporo2030 #札幌2030 #長野市

via Instagram

長野の揺れは大きくはないが、ゆっくりと長く続いた。東北の皆さん、御無事で・・・

via Instagram

【感染拡大に警戒を】本日、長野市保健所は新型コロナ新規感染167人を発表。これは先月5日以来の高水準で短期的な上昇トレンドのようにも見える。お気を付け下さい。(市保健所資料から小泉作成) #新型コロナ #長野市

via Instagram

【メルパルク長野が撤退】 今年9月末で撤退。会議・宴会でお世話になり、感謝。撤退後に参入するホテルは? アパとかだったら、どーしよ。一方で、駅前のリゾートホテル建設に公費を投入する市役所・議会が北信にあるそうで。元気があって羨ましいですな(心配♪) #長野市 #飯山市

via Instagram

【集客イベント動員への小泉の答え】 4月2日、門前大縁日パレードに参加せよとの通知に、「県感染症警戒レベルが3以下」という条件付きで回答。御開帳と関連イベントは、今回ばかりは観光動員数ではなく、「安全安心」が成功の指標。 #善光寺御開帳 #長野市 #新型コロナ

via Instagram

EE電|長野市

【戦争で上がりそうな電気代の対策になるか!? 見積・登録は明日まで】 石油やガスが上昇トレンド。ということは、電気代単価も上がる?そこで、長野市連携事業のEE電-電気の共同購入に着目。電話で照会したら、単価は大手より安く、1年間固定する方針とのこと(よほどエネルギー単価が上がれば分からんとは言っていた)。しかも自然・再生エネルギー100%。登録・見積は明日までで、契約は22日までに決めればよいとのこと(宣伝臭くてゴメン) from 長野市議・小泉 一真 https://ift.tt/WzlEKrY

ロシア国籍住民が、長野市内に7人いると経済文教委員会で確認(ウクライナ、ベラルーシ籍はゼロ)。市の「多文化共生の推進事業」では外国籍住民への相談業務を実施しているので、今回の戦争を契機とする中傷やヘイト表現について相談があった場合に備えるよう促しました。

via Instagram

市長公約【トップセールス】予算はメガ盛り!! ー成果は大丈夫かや!?

新年度予算案には、「市長トップセールス」の文字が幾つも。市長公約だから張り切り、大目に予算を盛りたいのは分かるが、効果をどう考えているのか―。経済文教委員会で、小泉一真が質問・提案しました!! キンタロウ飴では困るんです!   荻原健司氏は、トップセールスで長野市産品、企業誘致、イベント誘致に成果をもたらすとの公約で選挙を勝ち抜いた。そのうち、札幌オリンピックの競技分捕りについては既に反故にされたように、小泉は当初からトップセールスを強調する市長の姿勢には一定の懸念を感じてきた。 令和4年度予算で、荻原市長は早速、トップセールス事業を幾つも打ち出している。 市長が張り切るのはよいのだが、事業の中身は重複していないか。切って中身を確かめたら、全部同じのキンタロウ飴では困る。それではムダな予算編成だ。 たとえば、市内産品販路拡大事業と長野市産果樹セールス特別事業は、「認知」、「知名度」、「ブランド」と、同じようなワードが並ぶ。更に、すでに長野市農業公社が推進している「 ながのいのち 」ブランドもある。それらが相互に重複しないのかを確かめ整理するチェック作業は議会の役割で、小泉が属する経済文教委員会は正にその舞台。―の筈なのだが、小泉のような、予算にムダがないようにという観点からの質問・提案は、他の委員からはなかなか出てこないんだけどね。予算案審議なのに。 屋上屋を架す二重投資とならないように、なおかつ、ながのいのちブランドについては、今までの事業展開で浸透しているのだから、埋もれないようにするべきだと意見した。 予算メガ盛りー大丈夫かな... 市長トップセールス関連予算は、硬直化している長野市財政の下にあって、大盤振る舞いの予算増額となっている。 ◆Naganoの魅力を世界へトップセールス事業   0円 → 500万円 ◆市内産品販路拡大事業   773万1千円 → 1717万5千円 ◆IT関連企業等誘致活動事業   254万4千円 → 1870万4千円 ◆長野市産果樹セールス特別事業   0円 → 370万円 市長肝煎りだから、予算メガ盛りにしたい気持ちは分かる。分かるのだが、トップセールスで成果を挙げるというのは、そういうことなんだろうか。 【今までと同じ予算規模なのに、市長がテコ入れ...

【最大会派には負けぬ!】 委員会で議論交わしていると「進行!」(次に進め、の意味)の声が新友会から。昨日は「発言中です」とたしなめた。今日は「発言中の『進行』の声はハラスメント。委員長から注意を」とやったら、ピタッと収まった♪ ロクに発言しない議員ほど、「進行」の声がデカイんだよねw

via Instagram

障子に布貼り 誰でも簡単!? DIY × 議員!!

穴だらけの障子に、和柄の布地を貼ってリメイク! 破れにくいし雰囲気も激変、大成功です! https://youtu.be/GPyRkOWQVd8

【信州ダービー盛上げを提案!!】 経済文教委員会で信州ダービーで松本側と連携してパルセイロの観客動員を増やす取組みを提案。

via Instagram

【長野デザインウィークは次で終了~!?】 東京のパクリ企画に長野市が乗っかり、東京業者のドル箱となった長野DW。国の交付金が切れる為、5年度から開催しない公算が、今日、観光戦略特委で示された。東京業者を太らせて終わる無駄事業。今後は「元祖」灯明まつりに注力せよと要望。

via Instagram

【ウクライナ国旗バッヂ】 長野市議は今日からこのバッジでウクライナ国民との連帯を示します! #standwithukraine #ウクライナ

via Instagram

【ウクライナ国旗バッヂを着用します!】 長野市国際室のナイスな取組み。明日、身に着けるのが楽しみです! #standwithukraine #ウクライナ

via Instagram

【長野市議会がロシアに抗議決議】 日本政府に「ウクライナへの非軍事分野での人道支援に万全を期すよう要望」と今朝の信濃毎日新聞報道。「非軍事」の文言は小泉の提案に他派議員が連携し盛り込まれた。世界はウクライナ国民と連帯する。 (写真、www.kremlin.ru) #ウクライナ

via Instagram

【ハッカーが露政府を攻撃中か】 ロシア政府のウェブサイトにアクセスしたら、異常に重い。URL末尾に「Ddos」(分散型サービス拒否攻撃)との表示が。ハッカーがプーチンのFake Newsを阻止している!? 良いぞがんばれ。 #ウクライナ

via Instagram

ロシアの侵略 国連の存在意義が問われる : 社説

【国連は発展的に解消を】 この戦争で、世界世論にロシアは勝てない。戦後、ロシアが「戦勝国」の特権を維持すれば、本当に国連が機能しなくなる。日米欧は連携して、新たな世界的合意形成のための機関を創出し、戦争犯罪国から特権をはく奪すべき。 「現実には、ロシアと中国がこの特権構造を悪用している。」 https://ift.tt/VjOc6w9 from 長野市議・小泉 一真 https://ift.tt/uOdc0te

「人道」と名がつけば大丈夫!? 明日、長野市議会はロシア抗議決議の見込み!!

ロシア軍によるウクライナへの軍事侵攻に抗議する決議を、3月4日、長野市議会は開会直後に全会一致で採決する見込みです!! ロシアによるウクライナ軍事侵攻に抗議し、平和的解決を求める決議(案) 「人道」? 「この案で頼む」 長野市議会の、もう一人の小泉氏から頼まれた。同姓のよしみがあるから、言うことは聞きたいが、小泉一真には引っかかるところがある。当初、「ロシアによるウクライナ侵攻に抗議し、平和的解決を求める決議(案)」の最終段落は、次の通りだった。 政府におかれては、関係各国及び国際社会との緊密な連携により、平和的解決に向けた外交努力及びウクライナに対する 人道支援 に万全を期するよう強く求める。 今回のロシア軍によるウクライナ侵攻は、ウクライナ東部で虐げられているロシア系住民を解放する「特殊軍事作戦」だというお題目を、ウラジーミル・プーチンは唱えている。   ロシア、プーチン大統領:「『ドネツク人民共和国』『ルガンスク人民共和国』との友好及び相互援助に関する協定に従い、私は特別軍事作戦を実施することを決定した。その目的はウクライナ政権の虐待と大量虐殺に8年間苦しんでいる人々を守ることである」  プーチン大統領の演説で始まった大規模侵攻“キエフなど都市部にも攻撃” ANN テレ朝news プーチンは、ウクライナに派兵したロシア軍を「平和維持軍」と僭称してもいる。    ロシア、ウクライナ東部に「平和維持軍」派遣へ 西側は制裁の方針 ロイター つまりプーチンによれば、ロシアの軍事行動は人道に従い、平和を希求したものなのだ。噴飯ものなのだが、こういうリクツはそんなに珍しくない。というか、かつて日本人も八紘一宇の理想に燃えて、虐げられたアジア諸国民を欧米の植民地経営から解放するという「正しい平和」を求め、大東亜戦争を戦った過去がある。コソボ紛争では、「人道的」介入の名の元、NATO軍がユーゴスラビアを空爆した。何れも、非戦闘員が巻き添えを食っている。 「平和」とか「人道」とか、人類が共通して求める高貴な価値が、「戦争」と絡むと、どうしてこうも胡散臭くなるのだろう。 そう思って、もう一度見てみる。 「政府におかれては、関係各国及び国際社会との緊密な連携により、平和的解決に向けた外交努力及びウクライナに対...

異例の調査やり直し!? いじめ重大事態について、小泉一真の一般質問は3月4日、14時チョイ過ぎから!

2022年初めの議会である2月定例会が始まっています。小泉一真は、3月4日(金)、に一般質問を予定。13時に再開後、3番手として登壇します!! 質問通告した概要は、次のとおりです。 どうしてこうなった?  長野市初のいじめ重大事態 は、平成26年に起きた。当時小学1年生だった被害・加害児童は、今は中学2年生に成長している。だが、未だに解決していない。 教育委員会が調査委員会を組織し、平成29年に報告を出したが、被害児童・保護者はそれに納得せず、昨年、再調査を求め、市長部局が再調査委員会を立ち上げることになった。   (長野)市内小学校いじめの重大事態について   なぜ、被害児童・保護者が納得しないのか。7年間を経てもなお紛争が続くが、一体、何がこじれてこうなってしまったのだ? いじめ重大事態の再調査について質問   小泉の質問通告は、次のようなもの。 ◆再調査の進捗状況はいかがか。再調査事項として選定された課題は。  ◆本件について再調査が必要であると判断した理由は何か。  ◆これまで被害児童・保護者側への情報提供に問題はなかったか。また調査記録は適切に保存されてきたか。  ◆市長への重大事態報告はいつのことか。報告を受けての市長の行動はどのようなものか。  ◆被害児童・保護者は昨年5月10日、市長部局による再調査を訴える所見を作成したとのこと。実際に市長が所見を受け取ったのはいつか。  教育委員会はプライバシー保護を理由に、いじめ事案詳細を議会に伝えず、議会は「まあそれもしようがないのかねえ」と、モヤモヤしている。いじめとされる事案の実態がどのようなものであったとしても、7年を経て、市長部局が調査をやりなおさねばならないのなら、正しい初動があったとは言い難いだろう。 この件について、小泉は被害児童・保護者と接触を取っている。そこから得られた印象は、加害児童というよりも、学校・教育委員会の対応に不満があるのではないか、というものだ。 市・教育委員会は再調査を通じ、今後のいじめ対策に活かせる教訓を、必ずやつかんでいただきたい。   にほんブログ村ランキング参加中 Clickで小泉一真を応援してください!!