長野市長候補の小泉一真です。選挙戦最終日、皆様に最後の訴えをさせていただきます。 4年前、私たちはヒーローの登場をどこかで期待していたのかもしれません。しかし、現実はどうだったでしょうか。青木島遊園地が一軒の苦情で廃止され、子供たちは道路で遊ぶことを余儀なくされています。市民の声が届かず、一方的に物事が進められる。そんな政治がまかり通ってきました。小泉は、この現状を変えなければならない、その一心で立ち上がりました。 もう、特定の誰かに街の未来を委ねる「ヒーロー政治」は終わりです。これからは、市民一人ひとりが主役となり、対話し、参加することで長野市を創っていく。小泉はそのための「開かれた市政」を実現します。 人口流出に歯止めをかけ、中心市街地を活性化させるためのポイント還元策。バスだけでなく、多様な移動手段を統合的に支える交通保障部の新設。そして、ガソリンカルテル問題で市民が被った不利益の還元。これらは、市民の声に耳を傾けてきた小泉だからこそ提案できる、具体的で切実な政策です。 長野市の未来を、再び市民の手に取り戻しましょう。明日、皆様の賢明なる一票が、この街の新しい扉を開く力となります。小泉一真に、その先頭に立つチャンスを託してください。 [ 00:00 ] 選挙最終日!長野市長候補・小泉一真の最後の訴え [ 00:50 ] 一軒の苦情で公園廃止…子供たちの声を無視する市政を問う [ 01:30 ] 公園を奪われた子供たち…道路で遊ぶ姿に大人の責任を痛感 [ 02:44 ] 子供の笑顔を取り戻す!小泉一真の市長選への決意 [ 03:04 ] 市民の声を聞かない政治を変える! [ 03:35 ] ヒーロー待望論の4年間…しかし現実は? [ 04:46 ] ヒーロー政治の限界。市民参加で長野を創る時代へ [ 06:19 ] 人口流出が止まらない長野市…魅力ある街づくりへの転換を! [ 08:24 ] 青木島問題は全国の縮図。「涙を笑顔に、失望を希望へ」 [ 09:57 ] 中心市街地活性化!東急にも市民にも効く「ポイント還元策」を提案 [ 11:21 ] 公共交通の危機。バスだけじゃない、市民の足を守る「交通保障部」の新設 [ 16:16 ] ガソリンカルテル問題、不当利得を市民へ還元させる! [ 17:55 ] 明日、長野市が変わる日。未来への一票を!
長野市議会議員選挙に立候補した、あの初心を忘れない。市民第一、長野市議・こいずみかずまの本音ブログ!!