スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

【K! ライブ】市議が市民の名誉棄損? /【市議の実力まるわかり!】青木敏明市議68点で落第!? Aiが質問を採点! - 小泉一真94点! 試験運用の意外な結果 2025.10.29.

「公選法違反疑惑のある議員たち」に担がれた現職が当選したという構図は、長野市政の大きな課題です。 今回、その9月議会での各議員の質問の質を、客観的に評価する「AI採点システム」を試作しました。小泉の質問が94点という高評価だった一方、行政に忖度した「提灯質問」は合格点の70点を下回るなど、AIは鋭い評価を下しています。 公職を離れた今だからこそ、こうした新しい視点で市政のチェックを続けていきます。小泉は、市民の皆様の「愛と参加」で市政の課題をチェックしていく、その道筋を皆様と共に歩んでいきたいと願っています。 [ 00:00 ] こいちゃん!ライブ [ 01:21 ] 「名誉毀損ウェルカム」青木敏明市議の侮辱ツイート [ 04:30 ] 信毎が「小泉ロス」を記事に?"忖度なしの姿勢"と [ 06:07 ] こいちゃんの選挙総括「公選法違反疑惑の神輿に乗った現職当選」は残念 [ 10:37 ] 【新企画】議員質問AI採点システムを作った! [ 11:00 ] こいちゃんの9月議会質問、AI採点は「94点」!「卓越した問題発見力」。ただし「皮肉」で減点 [ 15:11 ] 68点で落第!? 青木敏明市議の提灯質問をAI「バッサリ」 [ 26:33 ] 他の議員のAI採点結果もレビュー(倉野氏・東方氏・北沢氏・内藤氏…) [ 38:15 ] 衝撃の「87点」桜井氏。「88点」佐藤氏。AIの評価理由は? [ 49:03 ] 視聴者からのコメントに答える!! ① [ 0:52:50 ] 【新人議員チェック】維新・木村けいた氏の問題な言動 -「忖度しない政治」なのに斎藤知事とツーショット [ 1:08:30 ] 【動画で告発】市長と議長の「癒着」懸念が現実に - 新友会と政治とカネ問題を質問→議長が答弁拒否 [ 1:16:01 ] 視聴者からのコメントに答える!! ② [ 1:18:24 ] 結びの挨拶と今後の活動について ※毎朝0645時から信濃毎日新聞等をひろい読み ※ほぼ火木 20:55 から 【こいちゃん! ライブ】配信!!

【K! ライブ】ただのオレンジのおっちゃんです! ◆【異例記事】小泉一真なしの議会を心配する信毎 ◆【警戒】「独自財源」強調し始めた荻原市長 市民負担増への布石か 2025.10.28.

こんばんは、「ただのオレンジのおっちゃん」こと小泉一真です。市長選挙では皆様にご支援いただきましたが、力及ばず、現在は政治浪人中です。温かいご支援、本当にありがとうございました。 選挙は「天の声」として受け止めますが、低い投票率と組織票の強さが浮き彫りになった課題の残る結果でした。 さて、信濃毎日新聞が、小泉と野々村さんの辞職により「議会の緩み」を懸念する記事を掲載しました。まさにその通りで、補欠選挙の結果、議会は市長派が3分の2を超える圧倒的多数を占めることになり、緊張感が失われることが危惧されます。 そうした中、荻原市長は「独自財源を作る」と言い出しました。これは、選挙前に保留されていた「社会体育館の有料化」などの市民負担増加を進める布石かもしれません。11億円のサッカー場計画などプロスポーツには手厚く、市民のスポーツ環境に負担を求めるのはアンバランスではないでしょうか。 公職を離れましても、小泉は市民の皆様の「愛と参加」で、市政の課題をチェックし続けます。皆様と共に歩んでいきたいと願っています。 [ 00:00 ] ご挨拶「ただのオレンジのおっちゃん、政治浪人中です」 [ 01:14 ] 選挙結果を受け止め、皆様への感謝とTwitterの反応 - 組織票と低い投票率が課題 [ 04:21 ] 今後の活動は?「休んでられない」 [ 10:04 ] 開票立ち会いの裏話:最初の5000票は「断トツ」だった [ 11:24 ] 【異例記事】信濃毎日新聞が報じた「行政と議会の緩み」、「忖度なしの姿勢を評価する人も」…こいちゃん、信毎に褒められる? [ 14:48 ] 新友会「緊張感が薄れている」発言に、こいちゃん笑う [ 22:36 ] 【解説】市議会補選後の新・勢力図。市長派が「3分の2」超え [ 27:54 ] 荻原市長の次の一手?「独自財源を作る」発言は市民負担増の意味か― 「社会体育館の有料化」か。プロスポーツ優遇とのアンバランス [ 35:04 ] 荻原市政は「安倍晋三的手法」?責任を取らない政治を批判 [ 37:46 ] 補選で当選した木村けいた氏の過去の問題発言 [ 40:02 ] イオンモール須坂に行ってきた [ 44:06 ] 須坂イオンに対し、市長の「北信回遊構想」は進んでいない [ 45:51 ] 視聴者からのコメントに答える!! ※毎朝0645...

【長野市にヒーローはいらない!】市民の手で長野市の未来を創る / 青木島問題、交通、経済…具体的な政策提案 【維新が飛入り!?】2025.10.25 #長野市長選2025 #愛と参加

長野市長候補の小泉一真です。選挙戦最終日、皆様に最後の訴えをさせていただきます。 4年前、私たちはヒーローの登場をどこかで期待していたのかもしれません。しかし、現実はどうだったでしょうか。青木島遊園地が一軒の苦情で廃止され、子供たちは道路で遊ぶことを余儀なくされています。市民の声が届かず、一方的に物事が進められる。そんな政治がまかり通ってきました。小泉は、この現状を変えなければならない、その一心で立ち上がりました。 もう、特定の誰かに街の未来を委ねる「ヒーロー政治」は終わりです。これからは、市民一人ひとりが主役となり、対話し、参加することで長野市を創っていく。小泉はそのための「開かれた市政」を実現します。 人口流出に歯止めをかけ、中心市街地を活性化させるためのポイント還元策。バスだけでなく、多様な移動手段を統合的に支える交通保障部の新設。そして、ガソリンカルテル問題で市民が被った不利益の還元。これらは、市民の声に耳を傾けてきた小泉だからこそ提案できる、具体的で切実な政策です。 長野市の未来を、再び市民の手に取り戻しましょう。明日、皆様の賢明なる一票が、この街の新しい扉を開く力となります。小泉一真に、その先頭に立つチャンスを託してください。 [ 00:00 ] 選挙最終日!長野市長候補・小泉一真の最後の訴え [ 00:50 ] 一軒の苦情で公園廃止…子供たちの声を無視する市政を問う [ 01:30 ] 公園を奪われた子供たち…道路で遊ぶ姿に大人の責任を痛感 [ 02:44 ] 子供の笑顔を取り戻す!小泉一真の市長選への決意 [ 03:04 ] 市民の声を聞かない政治を変える! [ 03:35 ] ヒーロー待望論の4年間…しかし現実は? [ 04:46 ] ヒーロー政治の限界。市民参加で長野を創る時代へ [ 06:19 ] 人口流出が止まらない長野市…魅力ある街づくりへの転換を! [ 08:24 ] 青木島問題は全国の縮図。「涙を笑顔に、失望を希望へ」 [ 09:57 ] 中心市街地活性化!東急にも市民にも効く「ポイント還元策」を提案 [ 11:21 ] 公共交通の危機。バスだけじゃない、市民の足を守る「交通保障部」の新設 [ 16:16 ] ガソリンカルテル問題、不当利得を市民へ還元させる! [ 17:55 ] 明日、長野市が変わる日。未来への一票を!